ご利用規約・法規表示 - 耳閉感 改善 整体 大阪

聴力の低下原因、聞こえを回復させる治療法を追求し耳閉感を対策

 ご利用規約・法規表示



 〜 ご挨拶 〜


当サイトでは、ご観覧の皆様に安心して快適なインターネットをご利用いただけるよう、通信環境・ウィルスチェック等、細心の注意をはらい運営いたしております。ご利用に関しては、以下の必要注意事項等もよくお目通しいただきますようご協力をお願いいたします。

プライバシーポリシー
当サイトではご利用者様のプライバシーを第一に考え運営しております。メルマガ登録の際に取得される個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しています。当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは弊社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。


 利用規約、及び当サイトに関する一般条項

(1)当サイトが提供するサービス(メールマガジン等)は、著作権法に保護されております。申込者個人の取扱に関して利用が認められているものであり、用途を著作権者に無断で転売(オークション)・複写・複製・翻訳・転載・コピー等をすることはできません。

(2)当方からのメールマガジンやお知らせ情報などの配信は、当サイトより登録されたメールアドレスに対し送られます。メール配信の解除は自由におこなえるように、配信されたマガジン内に設定しています。尚、ご本人様の任意のもと登録されるため、代理解除は致しておりません。ご自身で責任を持って解除をおこなって下さいませ。


 特定商取引に関する法律に基づく表記

【治療院】 アステル心身調律院
【代表責任者】 山下 剛 (やました つよし) 
【業務内容】 耳鳴り・難聴・突発性難聴・めまい・聴覚過敏・耳閉感・耳痛の原因を深く追及し、対策方法を提案。インターネットでは、メールによる無料相談や配信システムを利用した情報発信サービスを提供する。
【所在地】 〒532-0023
大阪市淀川区十三東1-18-28晶和興業ビル2F
お問い合せ用
e−mail
seitai@k3.dion.ne.jp
【電話番号】 06−6101−3955
※他の施術業務で時間がとれない場合もありますので、
出来るだけお問い合せはe−mailにてお願いいたします。
【FAX番号】 06−6101−3958
【支払い・発送】 代金引換: ヤマト運輸の着払いにて発送
後払い: 銀行振込、郵便振替、コンビニ払い等

(※日本国内のみの対応)
【商品交換・返品】 商品は万全を期しておりますが、万が一、破損・不良品等ございましたら一週間以内にご連絡下さい。無償交換いたします。なお、商品の特性上返品は受け付けておりません。
【ご利用規約】 当商品は医学的処置を必要とする病気・病体を治療するものでは御座いません。医師の指示を優先させた上でご利用下さい。当商品は整体療法の現場で培われた、より効果的な情報を提供した内容であって、症状の結果を保証するサービスでは御座いません。ご購入・ご活用にあたっては自己の責任のもとご利用下さいませ。
【代表者略歴】 東洋オステオパシー協会正会員。東洋オステオパシー学院にてオステオパシー技術師取得。基本科・研究科終了。高校時代、運動神経を認められ角界に入る。

小兵力士だったため、首・肩・腰・膝など様々なケガを経験し体と心の密接な関係を痛感する。引退後、これらの経験を生かし、患者の痛みのわかる整体師を目指すことを決意。

自分自身も耳鳴り難聴だけでなく、耳管解放症や狭窄症、慢性の滲出性中耳炎なども経験し、また、身内にも突発性難聴や耳鳴りを患う者を抱える。

しかし、幸運にも健康分野のこの仕事をしていたため、それらの知識と経験を活かし、家族も自分自身も全て症状を克服する。

治療を受けるための高い壁をなくし、先生 対 患者ではなく、人間 対 人間をモットーとし、患部の痛みと心のケアを大切にしている。現在は、数々の講演会やセミナーにも参加し、大阪は十三に小さな事務所を構えて日々、症状の研究を重ねている。

当サイトでご紹介している商品は、生活習慣から来る感覚的症状の緩和を目的としたものであり、病気(疾患)そのものを治療したり消滅させたりするものでは御座いません。症状の根本原因が病理的疾患からきており、医学的治療を必要とする場合は、医学的治療を優先させた上でご活用下さい。その際は、主治医にご相談の上、ご活用されることをお勧めいたします。症状は決して自己判断せず、まずはしっかりと医師の診察を受けることが先決です。


治療法 聴力・聴覚回復プログラムのお申込みはこちら


【これまでの主なマスメディア掲載歴】

【日本が元気です】
メニエール病と めまい
三波豊和さんが主催の
インターネットサイト
「健康」
2006年発行

【主婦の友社】
「安心」
2005年発行
原因と治療
【マキノ出版】
「安心」
別冊付録

【同左】
「健康」
2004年発行
突発性難聴 ステロイド
【主婦の友社】
宮崎日々新聞
突発性難聴 完治
つるかめ通信
月刊武州路
突発性難聴の症状
11月号
新潟
バイタリティー
後遺症と突発性難聴
12月号


その他多数掲載


治療法 聴力・聴覚回復プログラムのお申込みはこちら

症状の原因と治療

代表 山下 剛

大阪市淀川区十三東1-18-28


症状の原因と治療を追求
効果 整体トップページ
治った マッサージ治療院
突発性難聴聴力・聴覚のご相談
名医利用規約・法規表示

お便り
(葛西様)
いつもメール情報をなるほどなあって思いながら読ませていただいています。

今回もヒントになりました。わたしたちの体、命自身にものすごい価値があるんですね。これからもまたいいお話を聞かせてください。

(田井様)
先生のこのメールは大変勇気付けられ励みになっています。ありがとうございます。

(TEIJ様)
対策メールいつもありがとうございます。前回と今回の内容はとても心に響きました。いろいろな気づきをいただいています。感謝です。

おかげさまで痛みもほとんどなくなりました。ただ疲労やストレスが溜まってくると今でも動かしにくくなることもありますが、私に危険信号を出してくれているのでしょう。多分。今後ともよろしくお願いします。

(森様)
いつも有り難う御座います。
さて、いつも読ませて頂いて短い言葉が私を元気にさせて頂いています。

今日発信のメルマガで私一人が体力や免疫が落ちているのでは無いと言うことが分かりました。

病気や環境に勝とうと思わずに自分に受け入れる方が得策であると理解しました。いつも生きるヒントを下さって有り難う御座います。

(葛西様)
いつも、メール読ませていただいております。昨年、原因の分からない顎の痛みで色々と病院巡りをし、いまだに公私共にトンネルから抜け出せないでいます。

しかし本日の山下様のメール・・・とっても響きました。本当にそうです毎日、毎日 そう思います。大切な大切な一日ですものね。



HOME利用規約・法規表示治療院お問い合せ


Copyright© 2010. All rights reserved.耳閉感は自らで克服できる!原因と治療